ご無沙汰しております~マビノギデュエルのススメ
2016年2月1日 TCG全般またしばし放置しておりました。
現在はスマホのTCG、マビノギデュエルで遊んでおります。
ハマったので別でブログも書いてます。
マビノギデュエルはMMORPG「マビノギ」のスピンオフですが、
なかなかどうして、しっかりしたTCGになっています。
最大の特長はいわゆる「ドロー」の概念がなく、
デッキ12枚が最初から手札として存在することです。
ゆえに引きによる運ゲーは無く、自分だけのゲームプランであれば
ほぼ完ぺきに組むことが出来ます。
(もちろん相手次第で全く変わってくるのですが)
カードの使い回しは「墓地再生」によって自由にできますが、
そのターンの行動回数を消費し、再生したカードのコストが上がる等、
戦略性の高いルールになっています。
ちなみに個人的に一番好きなところは、スマホを縦にしたレイアウトになっていること。
横だと電車の中とかでいかにもゲームしてますって感じで少し恥ずかしかったり、
単に持ちづらくてプレイしづらいので縦だと本当に良いですね。
現在はスマホのTCG、マビノギデュエルで遊んでおります。
ハマったので別でブログも書いてます。
自堕落だ部屋 - マビノギデュエル
http://mirimabi.blog.fc2.com/
マビノギデュエルはMMORPG「マビノギ」のスピンオフですが、
なかなかどうして、しっかりしたTCGになっています。
最大の特長はいわゆる「ドロー」の概念がなく、
デッキ12枚が最初から手札として存在することです。
ゆえに引きによる運ゲーは無く、自分だけのゲームプランであれば
ほぼ完ぺきに組むことが出来ます。
(もちろん相手次第で全く変わってくるのですが)
カードの使い回しは「墓地再生」によって自由にできますが、
そのターンの行動回数を消費し、再生したカードのコストが上がる等、
戦略性の高いルールになっています。
ちなみに個人的に一番好きなところは、スマホを縦にしたレイアウトになっていること。
横だと電車の中とかでいかにもゲームしてますって感じで少し恥ずかしかったり、
単に持ちづらくてプレイしづらいので縦だと本当に良いですね。
コメント